

お盆明けもまだまだ暑いです
慌ただしいお盆も明けまして少しは朝夕涼しい風も感じるようになってきました。 しかし今年の夏は暑い期間が長く、夏の疲労も回復しづらい厳しい夏となってしまいました。熱中症は夏の初めと終わりに集中する傾向があります、頑張らずゆったりとしてゆく夏を惜しむくらいになりたいものです。 手賀沼温泉満天の湯 源泉かけ流しの天然温泉です。ナトリウム-塩化物強塩泉 薄い褐色のお湯です お勧めです。


まだまだ厳しい暑さが続きます
暑い空気のまま8月に突入し、さらに暑さが厳しい日々が続きます。梅雨明けから2週間、実際にはその1週間前から最高気温30度は超えてましたので実際には3週間酷暑が続いております。天気予報、ニュースなどで熱中症注意!のアナウンスが毎日毎日毎時間流れ出ます、それでも熱中症になってしまう方々は後を絶たず、本当に気を付けたいです。自覚症状がほとんどなく、症状がでたらもうかなり危ないのが熱中症です。体力に自信がおありになる方ほど危険にさらされる傾向がございます。夕立ちの一つも欲しいところです。夕立ちは昼間なのに「夕暮れのようになるから夕立ち」が語源ですので朝だろうが正午だろうが夕方でもすべて夕立ちです。夕立ち後に気温が30度を下回っても降った雨で湿度が90%などになることがままあります。前回申し上げましたように温度が低く感じても湿度が高いと身体の熱が逃げずにやはり熱中症の危険は高いです。夕立ち後も要注意なのです。 境町の高瀬船利根川クルーズに乗る。面白いです!暑さでiphoneパンクしました。